前方吊上式バスケットゴール
納品先 高等学校
所在地 高知県
納品年月 2021年(令和3年)2月
設置商品

施工前の様子

施工前の様子

施工中の様子

施工中の様子

施工後の様子

施工後の様子
施工後の様子

お問い合わせのきっかけ

販売先代理店様より体育館改修工事に関するご連絡がありました。具体的には体育館内設備の更新の一環として、バスケットボールのゴール設備の入れ替えについてのお問い合わせです。この度の体育館全体の改修工事に合わせて、老朽化したスポーツ設備も刷新する計画があるとのことで、当社製品への関心をお寄せいただいております。

お客様のご要望

特に現在使用されている木製のバックボード板からプラスチック製のバックボード板への変更をご希望されています。この変更は体育館全体の改修計画の一環として検討されており、より耐久性のある素材への更新を望まれているようです。木製からプラスチック製への変更により、防水性や耐久性が向上し、メンテナンス頻度の軽減も期待できるとのご要望が示されました。

納品後のお客様の反応

販売代理店様からは、新しい設備への更新により学校の部活動においても生徒たちの意欲が高まっているとの嬉しいお言葉もいただいております。施設の質的向上が教育活動や運動への取り組みにもポジティブな影響を与えているようで、バスケットボール部を含む体育系クラブ活動の活性化にも貢献しているとのご報告がありました。木製からプラスチック製への素材変更も、より現代的で使いやすい環境づくりの一環として、学校関係者や生徒たちにも好評を得ている様子です。

納品商品について

製品の適切な使用方法と維持管理について重要な注意事項をご説明いたしました。特にダンクシュートの際にゴールにぶら下がる行為は設備への負担が大きく、故障や事故の原因となる可能性があるため禁止とさせていただくよう伝えました。また、安全性と製品寿命を確保するためには、専門業者による定期的な点検メンテナンスが不可欠であることをご説明し、点検サービスの重要性と推奨頻度についても詳しくお伝えいたしました。これらの適切な使用方法と定期点検により、新しいプラスチック製バスケットゴールの長期的な耐久性と安全性が確保されることをご理解いただきました。