公園の遊具
納品先 都市公園
所在地 兵庫県たつの市
納品年月 2024年(令和6年)12月
設置商品
ショベル遊具

修繕前の様子

修理前の様子

修繕後の様子

ショベル遊具

お問い合わせのきっかけ

「既存遊具の破損が激しい為更新したい」とのご相談をいただきました。 長年にわたる使用と屋外環境への継続的な暴露により、現在設置されている遊具の複数箇所において著しい劣化と破損が確認されており,子どもたちの安全を脅かす状況となっていました。このような状態は定期的な修繕では対応しきれない段階に達しているため、安全基準を満たした新しい遊具への更新を早急に検討したいとのご相談をいただきました。更新にあたっては、耐久性に優れた素材の採用と、現代の安全規格に準拠した設計を取り入れることで、長期的な安全性と利便性の向上を図りたいと考えております。

お客様のご要望

当該遊具はご利用者の間で非常に高い人気を誇り、幼児から小学生、さらには保護者や地域の大人たちまで、幅広い年齢層の方々に日常的に活用されている重要な施設です。多くの家族連れが週末にここで集い、コミュニティの交流の場としても機能しているため、利用不可能な状態が長期化することは地域の活力低下につながりかねません。 このような状況を踏まえ、安全面の問題解消と同時に、地域の大切な憩いの場を早急に復旧したいというご要望をいただきました。更新にあたっては、耐久性に優れた素材の採用と、現代の安全規格に準拠した設計を取り入れるとともに、多様な年齢層が楽しめる要素を維持・発展させることで、これまで以上に愛される施設として再生させたいと考えております。

ご提案内容

詳細な調査の結果、特に腕の付け根部分に継続的な荷重がかかることが構造的な弱点となっていることが判明しました。この部分は利用者の体重や遊具の動きによって常に高い負荷がかかるため、材質の見直しと構造的な補強が不可欠です。また、バケット部分においては、頻繁な使用による摩耗が著しく、従来の素材では耐久性に限界があることが明らかになりました。 これらの技術的な課題に対応するため、腕の付け根部分には強化スチール製の補強材を追加し、接合部の構造を再設計することで大幅な強度向上を図ることを提案いたしました。さらに、バケット部分については耐摩耗性と耐候性に優れたステンレス製の新型モデルへの切り替えをご提案いたしました。これにより、メンテナンス頻度の低減と長期的な耐久性の確保が期待できます。 このような安全性と耐久性を重視した設計変更により、地域の大切な憩いの場をより安全かつ長期的に利用可能な形で早急に復旧し、これまで以上に多くの方々に愛される施設として再生させることを目指しています。

納品後のお客様の反応

現場スタッフからは「遊具を見た子どもたちが自然と触りに来て、目を輝かせながら遊んでいる」というお声もいただいており、子どもたちの成長と情操教育にも貢献する貴重な施設となっています。

納品商品について

新設計の遊具は使いやすさにも配慮し、左右に配置された2本のハンドルを操作することで、直感的かつ簡単に利用できる仕様となっています。この操作性の良さにより、小さな子どもから大人まで、幅広い年齢層が楽しく安全に遊ぶことができます。ハンドル部分は人間工学に基づいた握りやすい形状と、滑り止め加工を施すことで、より安全で快適な操作感を実現しています。さらに、ハンドルの動きに連動して遊具全体が反応する構造となっており、子どもたちの「やってみたい」という意欲を自然に引き出すデザインとなっています。