
昭和10年創業、プロの技術と90年の経験を持つ 体育施設、遊具の専門メーカーです。
子どもの頃の思い出やスポーツに打ち込んだ記憶に残る器具の製造・販売・メンテナンスで活躍しませんか?


未来を動かす、あなたの力を発揮しませんか?
その間、数えきれないほどの子どもたちや先生方、地域の皆様に喜びと感動を届けてきたことを、私たちは誇りに思っています。
スポーツと遊びを通じて社会に貢献する喜びを分かち合いませんか?
専門知識や経験の有無に関わらず、お客様の笑顔のために全力を尽くす意欲のある方、スポーツや教育に情熱を持つ方、そして何より「人の喜びを自分の喜びに」できる方との出会いを心待ちにしております。あなたの才能と情熱が、私たちの90年の歴史に新たな1ページを加え、共に100年企業への道を歩んでいけることを願っています。

吉田 正樹
「お客様と心が笑顔で繋がる100年企業を目指す」
そのためには、「自分の満足より顧客の満足度を優先する」という価値観を大切にし、常にお客様の立場で考え、行動することを心がけています。
また、私たちは単に製品を提供するだけでなく、「スポーツのチカラを活用し、地域課題に取り組む」という使命を持っています。
スポーツには人々を結びつけ、健康を促進し、コミュニティを活性化する力があります。
この力を通じて、少子高齢化や地域の絆の希薄化といった様々な社会課題に向き合い、解決の一助となることを目指しています。 当社で働くということは、ただの仕事以上の意味があります。
あなたの努力や創意工夫が、子どもたちの笑顔や成長、地域の活性化につながるのです。
私たちが求めている人材
弊社について

80年以上の経験! 1936年創業
若手からベテランまで男性も女性も活躍しています!
50代以上(47%)
40代(18%)
30代(20%)
20代(15%)
従業員数:36名
男女比率(男性)3:1(女性)
長期的に働き続けられる環境づくりに励んでいます
平均勤続年数:20年社員全員の有給取得を目指しています
有給取得率:100% [年間5日以上]予定を部署ごとで話し合って希望通り取得しています
-
資格取得支援
弊社は社員一人ひとりが自身のキャリアアップに向けて積極的に成長し、スキルを磨くことを応援しています。必要な資格や試験代は全て会社が負担し、国家資格等を取得する際には月々のお給料に資格手当として支給いたします。
-
職場環境の整備
弊社は社員の快適な労働環境を大切にしています。年に2回、作業着や靴を支給し、個人的な用意や負担を軽減しています。携帯電話やパソコンも会社が用意していますので、働きやすい環境を整えています。
-
ライフ・ワーク・バランス
弊社では、充実したプライベートも大切に考えています。年次休暇は115日と充実しており、繁忙期と閑散期を考慮した年間カレンダーにより、休暇を取りやすく、予定を立てやすい環境を提供しています。
-
研修プログラム
弊社では、専門性を高め、成長を促進するため、コンサルタントと契約しています。専門家からの指導を受け、また外部の研修に参加する機会もあり、社員の専門知識とスキルの向上を支援しています。
-
社内レクリエーションの実施
大阪本社、姫路営業所、養父工場という3つの拠点に分かれていますが、季節ごとにさまざまな楽しいイベントを通じて、仲間とのコミュニケーションを大切にしています。年末には合同忘年会を3拠点もちまわりで行い、一年の締めくくりとして、社員同士の交流を深めています。
【募集職種】
子ども時代や学生時代にあなたがふれてきた、 バスケットゴールやトランポリン、 ジャングルジム、 鉄棒などを製作しています。 もしかしたら、 あなたのお子さんが使っている器具も、 当社が製作している商品かもしれませんよ!
また、お客様から頂いた依頼のもと、 オリジナルの設計 (提案) や製造、販売、点検など メンテナンスを誠実におこなうことが当社の強み ! 役所やスポーツメーカー、 スポーツ店などから、 厚い信頼をいただいている会社です。
【募集職種①】体育器具 遊具の営業
営業ですが売り込みに行くお仕事ではありません。
設計同様下見に行って現場を確認してから見積りをします。
| 給与 | 月給200,000円以上 ※「月給・総支給額」の一例です。 ※基本給、特別手当、住宅手当含めての金額となります。 |
|---|---|
| 勤務地 | 大阪府大阪市阿倍野区松虫通3-8-4 交通アクセス 阪堺電気軌道上町線 「松虫」 駅から徒歩5分 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 ※休憩60分 |
| 資格・経験 | 資格、経験不問 |
| 休日・休暇 | 週休2日制 (土日祝) 年末年始 GW お盆 その他、会社カレンダーによる |
| 待遇 | 昇給有 賞与年2回 交通費全額支給 60歳定年制 産休・育休取得実績有 |
【募集職種②】設計部
現状の下見に行って図面を書きます。
経験がなくても大丈夫です。設計に興味のある方であれば一から指導します。
| 給与 | 月給200,000円以上 |
|---|---|
| 勤務地 | 大阪府大阪市阿倍野区松虫通3-8-4 交通アクセス 阪堺電気軌道上町線 「松虫」 駅から徒歩5分 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 ※休憩60分 |
| 資格・経験 | 資格、経験不問 |
| 休日・休暇 | 週休2日制 (土日祝) 年末年始 GW お盆 その他、会社カレンダーによる |
| 待遇 | 昇給有 賞与年2回 交通費全額支給 60歳定年制 産休・育休取得実績有 |
先輩社員からのメッセージ
①入社のきっかけや決め手
- 業界/業種 未経験であったが、挑戦出来そうと思えた
- スポーツが好きだから スポーツ関連企業で働きたかった
- 学校や市町村等のインフラ関連事業で社会的意義も高いと思った
②現在の仕事内容とやりがい
- 営業:問い合わせを受け、下見や電話・メールでのやり取りで修繕方法や更新などを提案し、見積りを実施。時期によっては、新規開拓や休眠顧客の掘り起こしとして役所やスポーツ店への挨拶・会社/製品/事業内容の案内を実施
- 工事:
◎既設物の撤去~新設 例)ブランコ・すべり台更新など
◎点検 例)学校遊具一式・体育館バスケット装置など
◎補修・修繕 例)溶接修理・ワイヤー交換など
◎組立・設置 例)サッカーゴール・防球ネットなど - やりがい:
工事や修理等の完了後に先生や生徒、施設管理担当者から喜んでいただける事が多いので、やりがいとなっています。
③吉田体機工業で働く魅力
- 日々の業務の幅が広い為、色々な技術や経験値が付く
- 各種資格/技能講習等のサポートが厚い
④若手へのメッセージ
仕事とはただの作業ではない。それは自分を成長させる旅である。
- 入社のきっかけや決め手 / 同業種から転職しました。 それまで培ってきたモノを発揮できると感じたからです。
- 若手へのメッセージ / スポーツというコンテンツを盛り上げるべく、共に頑張りましょう。
- 入社のきっかけや決め手 / 幼少期の頃からスポーツが好きで、また企業理念の「自分の満足より顧客の満足度を優先する」事に共感し入社を決めました。
- 現在の仕事内容とやりがい / 営業事務として営業補佐、お客様からの見積、注文対応や問い合わせ対応を行っています。お客様への見積対応を行い、注文に繋がった時にやりがいを感じます。
- 吉田体機工業で働く魅力 / 従業員は少人数ですが営業、工事、事務など部署関係なく皆で仕事をしている所に魅力を感じます。
- 若手へのメッセージ / 最初は失敗してしまうことがあっても、その経験がきっと成長につながります。周りに質問しながらどんどんチャレンジしてステップアップしていきましょう。
よくある質問
A: はい、多くの職種において未経験者も歓迎しています。当社では、技術的なスキルだけでなく、学習意欲や問題解決能力、チームワーク精神を重視しています。入社後は段階的な研修プログラムを用意しており、経験豊富な先輩社員がメンターとしてサポートします。特に製造現場では、安全教育から始まり、基礎技術から専門知識まで体系的に学べる環境を整えています。
Q2: 勤務時間と残業の状況はどのようになっていますか?
A: 基本的な勤務時間は8:30〜17:30(休憩1時間含む)です。製造部門ではシフト制を採用している部署もあります。残業については、業務効率化と働き方改革を推進しており、全社平均で月15時間程度となっています。繁忙期には若干増えることもありますが、ノー残業デーの設定や業務プロセスの見直しを継続的に行い、ワークライフバランスの実現に努めています。
Q3: 具体的なキャリアパスや昇進の仕組みについて教えてください。
A: 当社では、「専門職コース」と「マネジメントコース」の2つのキャリアパスを用意しています。入社後3〜5年は基礎スキルの習得を中心に、その後適性や希望に応じてコース選択が可能です。専門職コースでは技術エキスパートとして深い専門性を追求し、マネジメントコースではチームリーダーから部門管理職へとステップアップしていきます。また、年2回の評価面談では上司と今後のキャリア計画について話し合う機会があり、社内公募制度も活用しながら自身の希望するキャリアを実現できる環境です。
Q4: 福利厚生や社内制度にはどのようなものがありますか?
A: 法定福利に加えて、以下のような独自の福利厚生を提供しています。
住宅手当(条件に応じて月額1〜5万円)
家族手当(配偶者月額1万円、子ども1人につき月額5千円)
財形貯蓄制度
社員持株会(会社による奨励金あり)
資格取得支援制度(受験料全額補助、合格祝い金)
社内食堂(昼食補助あり)
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに特別休暇と奨励金)
社員旅行(2年に1回)
スポーツジム法人会員割引
テレワーク制度(部署により適用条件あり)
Q5: 採用選考のプロセスと期間はどのくらいですか?
A: 一般的な選考プロセスは次の通りです。
書類選考: 応募から約1週間で結果通知
適性検査: オンラインで実施(所要時間約90分)
一次面接: 人事担当者との面接(約45分)
二次面接: 配属予定部署の管理職との面接(約60分)
最終面接: 役員面接(約45分)
内定: 最終面接から約1週間以内に通知
エントリーフォーム
後日担当者よりご連絡差し上げます。